【リリース】Coo Kai ワークフロー/AIによる申請書作成や起票など、『Copilot』から操作可能に

迅速かつ正確な意思決定with AI.

<概要>
企業のDX(デジタルトランスフォーメーション)化を共創、支援する株式会社ピーエスシー(以下PSC、本社:東京都港区、代表取締役:鈴木正之)は、Microsoft Native Apps「Coo Kaiワークフロー」 にCopilot連携(AI機能を搭載)し、2025年10月1日より新たに発売開始したことをお知らせ致します。

Coo Kaiとは

Microsoft 365 利活用の最大化する「アプリケーション」と「利活用支援」サービスで構成するクラウド特化型の支援サービス。今回リニュアール販売するワークフローの他、世界中のあらゆるビジネスシーンで使うカレンダーアドレス帳を中軸として、メール(誤送信防止)ワークフローなど日々のマストアイテムをラインナップしております。

Coo KaiワークフローのAI機能搭載(Copilot連携)について

コミュニケーションと業務プロセスを「AI による副操縦」することで、「申請者」「承認者」「管理者」「経営者」誰もが使いやすいワークフロー。Teams 上で「申請」や「承認」さらには申請履歴、申請一覧も簡単に確認することができます。

※「申請書ひな形選定、申請書作成、申請(起票)」までの申請の全ての工程がCopilot対応による音声入力が可能であるワークフロー(当社調べ)

Copilot(AI)によるWORKFLOWイメージ

■日本マイクロソフト株式会社(本社:東京都港区、以下日本マイクロソフト)様からのエンドースメント

この度の株式会社ピーエスシー様の「Coo Kai ワークフローのCopilot 連携(AI 機能搭載)」を心より歓迎いたします。
株式会社ピーエスシー様は、長年に亘ってMicrosoft 365 を中心に「深い専門性」と「高い技術力」により幅広い分野でご活躍いただいてきました。中でも近時はAI 領域であるMicrosoft 365 Copilot に関する取組みは顕著であり、お客様のModern Work 環境の構築とその実績に、大変心強く感じております。 今後も日本マイクロソフトは、株式会社ピーエスシー様との強力な連携を通じて、お客様のデジタルトランスフォーメーションの推進に貢献して参ります。

業務執行役員
パートナー事業本部 パートナー技術統括本部長
内藤 稔

■株式会社ピーエスシー

企業にとって重要な意思決定などの社内コミュニケーション。入社以来、企業内におけるコミュニケーションや情報共有を如何に円滑に、正確に、さらには手間なく行うか、という視点で「Microsoft 365 の機能の最大化」を追究して参りました。そして2025 年AI 事業部の立ち上げたことで、Microsoft Native Apps「Coo Kai」にAI 機能の搭載を実現。ワークフローという何れの企業に於いても重要な意思決定の場面で、AI の最大活用をぜひ体感いただければと思います。
引き続き、誰にとっても使いやすいAI の普及・定着に努めて参ります。

AI事業部
テクニカルディレクター
金原 敬

【関連サイト】
■Coo Kai サイト
https://www.coo-kai.jp/
■Coo Kai ワークフロー
https://www.coo-kai.jp/service/workflow/
■AIサービス
https://www.psc-inc.co.jp/service/ai/

 

【当サイトをご覧になるにあたって】
当サイトを快適にご利用いただくために、
以下の環境を推奨しています。
──── PC・スマホ・タブレット 推奨ブラウザ ──── ─ PC・スマホ・タブレット 推奨ブラウザ ─
Microsoft Edge/Google Chrome/Mozilla Firefox/Safariの最新版