Copilot活用術:PowerPoint プロンプト編

2025.07.08

日々アップデートするMicrosoft社のAIであるMicrosoft 365 Copilot。活用したいと思っていても「良いプロンプトが思い浮かばない」「プロンプトを考える時間がない」という方もいらっしゃるのではないかと思います。そこで本記事では、Copilotで使えるプロンプトをいくつかご紹介します。第二回目は、Copilot in PowerPoint編です!

事前準備

PowerPointを開き、画面右上のCopilotボタンをクリックします。すると画面右側にCopilotとのチャット画面が開きます。これで準備完了です!

資料のブラッシュアップ

プロンプト:このプレゼンの流れを改善する提案をしてください
お客様への提案前や上司に資料チェックをもらう前に、一度自分でも内容を確認することがあるかと思います。そんな時にこのプロンプトを使っていただくと、自分でのチェックに加えCopilotからも改善の提案をもらうことができます。

プレゼンテーションの準備

プロンプト:ノートを作成してください
大事なプレゼンテーションに向けて、プレゼンテーションのノートも作成しておきたいが時間がないといった経験は誰しも感じたことがあるかと思います。そんな時にこのプロンプトを使っていただくと、すべてのスライドに対してすぐにノートが作成されるため、作成の手間を省くことができます。

デザインの相談

プロンプト:このプレゼンテーションに合うカラーパレットを提案してください
プレゼンテーションを作成したものの、少し物足りなさを感じた経験はだれしもあるかと思います。そんな時にこのプロンプトを使っていただくと、プレゼンテーションのイメージに合わせてスライドで使用する色を提案してくれます。プレゼンテーション内の色合いを揃えることで統一感のあるきれいなスライドに仕上がります。

まとめ

本記事では、Copilot in PowerPointで使えるプロンプトをご紹介いたしました。
ピーエスシーではCopilotの支援を行っておりますので、ご希望の場合はぜひお問合せください!

 

【当サイトをご覧になるにあたって】
当サイトを快適にご利用いただくために、
以下の環境を推奨しています。
──── PC・スマホ・タブレット 推奨ブラウザ ──── ─ PC・スマホ・タブレット 推奨ブラウザ ─
Microsoft Edge/Google Chrome/Mozilla Firefox/Safariの最新版